Loading

第三のコミュニケーションツール「グラフィックファシリテーション」

「言葉(文字や数字)」や「図解」だけでは伝えきれない、分かり合えない想いのある場に「第三のコミュニケーションツール」として導入されているのが弊社のグラフィックファシリテーションです。モヤモヤしている多くの組織や会議では「情報の共有」はされているけれど「感情の共有」がされていません。「論理的な」思考や議論で解けない問題にこそ、「情報の共有」の前に「感情の共有」を。ポジティブな議論の前に「ネガティブな感情」の共有を。

絵巻物から右脳で解決

グラレコと何が違う?
ネガの反転にこそ未来

当日の流れ★ネガポジ対話
未来の「組織・人」づくりに

ありたい姿・ビジョン、ミッション、バリュー、パーパス/中長期戦略の策定・共有・浸透/人材育成研修・採用メッセージ策定/組織文化・チームビルディング・異文化融合/組織横断プロジェクトやワークショップ(働き方改革、DX、新棟・新オフィス・新工場、新システム開発導入…)ほか「ビジョンを描きたい」「受け身・指示待ち文化を変えたい」「変化に強い組織にしたい」「組織横断プロジェクトに多くの社員を巻きこみたい」など

未来の「新しい価値」づくりに

新事業・新商品・新サービスの創発・開発/未来年表/ビジョン・コンセプト・ブランディング定義・再定義/研究技術の事業化議論/デザイン思考、人間中心設計、ユーザーエクスペリエンス/アイデアソン、共創WS、フィールドワークほか 「サービス利用シーン・理想のカスタマー像を共有したい」「ビジネスモデルの先に描けるワクワクする未来を話し合いたい」「生活者の本当の困り事を腹落ちさせたい」など

顧客理解インサイト調査マーケに

「被験者から本音を引き出したい」「抽象的な言葉や感覚を共有したい」「参加者同士の化学反応を起こしたい」「多様な関係者の視点をあわせたい」etc.:定性調査 訪問調査 生活者観察 ユーザー会議 生活者との共創ワークショップ ビッグデータ分析 ・調査結果を受けての関係者会議 調査前プロトタイプ開発会議 調査設計会議 販売・コミュニケーション・マーケティング戦略 ほか

未来の「地域・まち・国」づくりに

「利害関係者の想いを1つにしたい」「地元の人たちを巻き込みたい」「自分事化してほしい」「きれいごとで終わらせたくない」etc.:地域ビジョン・ブランド策定 地域活性…社会課題解決型 アイデア発想~実験~実装 (旅づくり 移住施策 少子高齢化・介護・限界集落 復興支援 脱炭素ほか) 産官学市民連携 広域連携 協働プロジェクト 支援機関連携 フューチャーセンター リビングラボ ほか  

「少人数チーム」のモヤモヤ整理に。
「モヤモヤ」ブレストパートナー

チームミーティングやクライアントとの定例ミーティングなど。プロジェクトメンバーや事務局メンバー間の「モヤモヤ整理」に ●オンライン2時間~「グラフィックリスニング&インタビュー」×「対話設計[絵巻物]3枚シート」でモヤモヤ整理しています。 ●プロジェクト伴走、定例会議、常駐 etc. ●「新規事業案のブレストにつきあってほしい」「企画中のワークショップの設計の相談にのってほしい」etc.

講演・セミナー、共同研究・開発、研修・トレー二ング

絵心不要。絵筆を持たずとも頭の中で「絵巻物に変換する」「絵巻物という第三者の視点から自分たちの話し合いを俯瞰する」というグラフィックファシリテーターの感覚を持てるようになる「絵巻物から考える習慣」は、会議のファシリテーションだけでなく、普段の資料作成にも、1on1にも、様々な場面で応用可能です。◆日本能率協会オンラインセミナー『グラフィックファシリテーション入門』ほか

実績 & お客様の声

実績500超

絵巻物 実績 519(2023年07月末時点) 弊社グラフィックファシリテーションが導入される場の共通点 「正解は1つではない問い」×「多様な参加者」…

お客様からの声 2020-2021

ゆに様。ホントに良い経験をさせていただきました。準備期間も含め、大変な時間を割いていただき、私にとってはとても楽しい時間でしたが、どうもありがとうござ…

お客さまの声 2019/07-2019/12

やまざきさんの鋭い突っ込み、かつ、面白く、普段感じることが少ない女性の視点や、主婦の視点、あるいは、一般消費者の視点など、大変参考になりました。普段は…

グラフィックファシリテーションの現場から blog

もっと見る