「4カ月のUNI道場」を終えた「UNI道場生」たちにインタビュー
このページでは①インタビュー動画②講座終了後のアンケートを掲載。
*UNI道場の詳細は→こちら

K ちゃん 大手製造業 人事 グローバル担当 

インタビュー動画(14分)ぜひ見てください。

②講座終了後のアンケートに答えてくれました。

【Q】UNI道場、何で知って飛び込んでくれた?

【A】ファシリテーションを学びたいなと思って、グラレコ、グラファシなどのキーワードで情報収集する中で、UNIさんの公式サイトとnoteにたどり着きました。

【Q】UNI道場ので惹かれたキーワードは?

【A】ワークショップ、ファシリテーション、実績500超、感情の共有、絵巻物で対話をしていく…

【Q】無料公開オンラインセミナーの感想は?

【A】申し込みは先に決めてから公開セミナーを視聴しましたが、DAY1を視聴して、「これができたらいいな、学びたいな」と改めて感じました。

【Q】UNI道場に参加しようと思った理由は?

【A】
ワークショップのファシリテーションの経験は多少あり今後もやってみたいと考えていましたが、どう設計して実施したらいいのか、知識やスキルがなくてモヤモヤしていました。

UNIさんが企業の最前線で実際にワークショップを行っているからこそ、現場で実践するときのリアル(何がうまくいかない要因となるのかなど)を学べると感じました。

また、普段の仕事との関連は遠いテーマ・視点のワークショップ設計についても学ぶ機会になると感じました。

【Q】UNI道場に飛び込むとき、ためらったことや気になったことは?

【A】この金額を投資して、自分は次にどう活かすのか…と逡巡しました。

【Q】それでも申し込んでくれたのは?

【A】「まずは受けてみなければ、一歩も学びたいものに近づけない」とアクションを優先しました。

【Q】ゆにこのイメージは?

【A】セミナー拝見していたので、イメージギャップはありません!
受講者に対して、ワークショップに対して、強い愛を感じました。

【Q】UNI道場、どんな4カ月だった?

【A】
実際に、自分がワーク参加者になってプチワーク体験する時間が思ったよりも多い。だからこそ「参加者として参加してみると、このテーマが腹落ちしてないな…」といった気付きを得られました。

一緒に受講したメンバーが、お互いの知見や学びをFBでたくさん共有してくれたことがとても嬉しかったです。学びや気づきの幅がとても広がりました。

講義で教わる量&宿題量がボリューミーで、思った以上に全然こなせませんでした。消化不良になったところを反芻して理解を深めることもありました。

※アーカイブは1年間見られるので何度も見返してね🥰fromYUNI

【Q】16週、大変だったと思うけど、UNI道場を続けられた理由は?

【A】単純に、毎週UNIさん&多様なバックグラウンドの受講者の皆さんに会って話せるのが本当に楽しみでした。自分を受け入れてくれる温かい環境で、知的な学びや気づき・刺激がたくさん得られる時間でした。

【Q】UNI道場を通して、大きな学びをあえて3つ挙げるとしたら?

【A】
・ワークショップ設計・実践の入り口となる基本の技・型を学べたこと。学んだことを実践したいと思えるようになりました。

・ワークショップ体験を通じて、自分でも見えていなかった自分自身への気づきを多く見つけられたこと。

・普段の仕事では出会えない多様な背景を持つ素晴らしい参加者と出会い、一緒に切磋琢磨できたこと。

【Q】UNI道場の入門前と後で、あなた自身どんな変化がありましたか?

【A】
・ワークショップ設計について、モヤモヤ・怖いなという気持ちがずいぶん解消した。

・ワークショップに限らず、会議のような場面でも今回学んだモヤモヤ・ナミダ・ハートを活かすことができた。

【Q】UNI道場に入門する前には「見えてなかったもの」で入門後「見えてきた」ものは何?

【A】最後は「愛」。ファシリテーターの在り方として「参加者たちを信じる」ことが大切だということ。わかっていたつもりだったが、入門前とは見え方が全然違う気がします。

【Q】UNI道場入門する前の自分に一言、声をかけるなら?なんて声かけたい?

【A】飛び込んだ価値は十分にある。学びは自分次第。

【Q】UNI道場を勧めるとしたら、どんな人に?

【A】
・ワークショップやファシリテーションに興味のある人

・仕事で複数のステークホルダーがいるが、皆がそれぞれ好きなことを言ってうまく前に進まない、、、とモヤモヤを感じている人

【Q】なんて言って勧める?

【A】ステークホルダーのことをなんだか理解したくなる、理解できるようになってくる。

2024年6月7日

(^^)インタビュー動画では
違った角度からより深い気づきや変化の話をしてくれているので、そちらもぜひご覧ください。

UNI道場とは:

\依頼実績5500超/上場企業や官公庁から
「うちでもやってほしい」「他部門にも紹介したい」と言われると
ワークショップのつくり方を学びたい人のためのオンライン講座

\多様な立場や価値観の人達を1つにして前に進めるために/
ワークショップ実績500超に共通する
[基本の技と型]を学び実務に生かす4カ月

※絵心不要。グラフィックファシリテーターを養成する講座ではありません。
※詳細は→こちら