やまざきさんの鋭い突っ込み、かつ、面白く、普段感じることが少ない女性の視点や、主婦の視点、あるいは、一般消費者の視点など、大変参考になりました。普段はあまり気にしない視点であるため、新鮮でした。視座を低くして客観的な視点で物事をみると、新たな発見があることに共感しました。ありがとうございました。

ゆにこ先生の絵巻物の登場で、メンバーのモヤモヤ感が解消され、各自が伝道するイメージのヒントを掴めたのものと思っています。絵のもつ力、言葉のもつ力、改めてすごいなと思いました。また瞬時に『仲介はヒト』という先生のメッセージは胸に刺さりました。他のメンバーも同じだと思います。今回のセッションでは、多くのヒントと激励をいただくことができました。本当にありがとうございました。今後も引き続きお世話になりますが何卒、よろしくお願いします。

土曜日は楽しく学べる教室を開いて頂き、本当にありがとうございました。いろいろな気付きがあり非常に為になりました。特にやまざきさんの「主婦(お客様)は別にWin-Winになりたいとは思っていない」「お客様の顔が見えないから絵が描けない」といったことは、自分自身のお客様目線の低さを改めて痛感致しました。また、これまでの教育で「日本のモノづくり」についていろいろ学んでいたのもあり、ちょっと頭が「日本」に固執し過ぎていたなと反省しました。今回の教室でお客様がどう考えているか?お客様にとっては日本産でも中国産でもなんでもよく、「いいものが欲しい」と考えているはずですよね。ほんと楽しく頭がスカッとした教室でした。ありがとうございました。メルマガ楽しく読ませて頂きます。

昨日の研修会ありがとうございました。長野会として初めてのワークショップ(グラフィックファシリテーション)でしたので私自身、実は研修会を企画する側として会員の反応がどうなのか不安でした。しかし、大成功と言って良いものとなりました。会員の皆さんからアンケートをとったのですが、回収できたアンケートに批判的な意見はゼロです。「今回の研修会は良かった」という回答が殆どでした。意見としては「午後のワークショップは楽しかった。」「ワークショップは非常によかった。」「調査士どうしの共通認識が確認する機会で大変良かった。」「皆参加型で継続を。」とまだまだ意見はたくさんありました。批判する意見がひとつも無かったことに私自身驚きました。私自身、本当に嬉しいです。本当にありがとうございました。これをご縁にどうぞ宜しくお願い致します。

とても楽しく参加させていただきました!各個人の発言を文章でまとめると、固くて突っ込みづらいもの/読んでいる側も無表情になってしまうのに対して、やまざきさんの表情溢れるイラストで表現いただくと、感情が伴って、各意見に共感しながら、自分に置き換えてイメージを膨らませて…楽しく検討を進められました。

グラフィックファシリテーションというものを初めて生で見せて頂き、参加メンバーの議論内容を、短い時間で、あんなに素敵な絵にして頂いたことに大変感激致しました。メンバーも皆初めての経験でしたので、いい刺激になり、新たな発見があったと思います。

「日本、日本。言い過ぎだ」とか、新しいものを造るのに「ベンチマークって?」とか、「主婦は別に勝ちたい訳じゃないし」・・・、など的確なゆにこさんのツッコミは、そーだよねぇという思える爽快感と、何してたんだ俺たちという頭を叩かれるような衝撃とを一緒に味わえる麻薬の様な(魔法の様な)言葉でした。非常に楽しくも刺激的な一日となりました。ありがとうございました。

まだ社内ではオープンになっていない本プロジェクトですが、社内リリースの際には、やまざき様に描いていただいた絵巻物を、是非、他の社員にも見てもらいたいと思っています。また、その他の場面でも有効活用できるよう、検討していきたいと考えています。

ゆにこさんの「聞いているようで聞いてない」「聞いていないようで聞いている」という掌握力(という表現が相応しいと思います)と、文字情報による記録、表現の限界を“がつーん”と落として下さった事が兎に角新鮮でした。普段の物の見方では見えない色々な事が見えて非常に楽しく気づいた一日でした。

昨日は、弊社取り組みに対しましてご協力、共感いただきましてありがとうございます。私自身、グラフィックファシリテーションの存在は知っておりましたが、今回間近に見て、体験することができて、とてもテンションが上がりました。我々の取り組みも、これからが佳境です。世の中に存在する、「求職者」求める「クライアント」の不を解消しながら、幸せに働き、人生を謳歌できる為の、プラットフォーム(ホーム)を目指していきたいと考えております。

絵にならないようなことを言うと、優しい口調で厳しく(?)叱られたことも覚えています。結局、きれいな言葉なんかでなく、自分の思いをきちんと表現しないといけないんだなぁ、と思いました。ゆにこさまのブログもまだすべてではないですが、拝読いたしました!とても興味深いです!

昨日はとても楽しい場をいただきました。本当にありがとうございます。すらすらと言葉を絵にしていく才能にただただ驚いていました。絵心の無い私ですが、とても楽しいく感じるイラストでした。イラストで可視化する効果として私が個人的に感じたのは ・すんなりと心に入ってきました ・わかりやすい ・堅くなく、ラフなイメージで物事をとらえられました ・言えないこと、うまく語れない事が伝えられる です。

合宿時の絵巻物とやまざき様からのフィードバックには経営メンバーの全員が気付きを与えられました。合宿後に社内メンバーのみで実施したミーティングでも初日の絵巻物を広げて話し合いました。ミッション、バリュー、ビジョンの完成まではまだ道半ばの状態のため、いただいた2日目の絵・資料を参考・活用させていただきます!応援してくださりありがとうございます。期待にお応えできるように引き続き頑張ります。どうぞよろしくお願いいたします。

この度は本当にありがとうございました!僕自身、ワークショップの経験が浅く、進行にとても不安を感じていたのですが、やまざきさんのフォローと素晴らしい絵のおかげでとっても良いセッションにすることができました!改めて、ありがとうございます。また、別のお仕事(無理難題?(笑))でもご一緒させていただけたら幸いです。今後とも、どうぞ宜しくお願いいたします!

ゆにさんが違和感や感動したことを言葉飾らずお伝えされることによって、参加者のみなさんに気づきが生まれていたこと、また、ゆにさんがはっきりとお伝えすることで、みなさんがゆにさんに惹かれていく関係性の変化が生まれていることが非常に印象的でした!

「グラフィックファシリテーション」という手法を聞いたことがあるにせよ、実施している場を見たことが無く、このような体験ができたことを私個人的に有意義に感じております。事業理念策定の過程においても、現場の営業員が具現化した形で実感できていることが、事業部全体へと理念浸透を進めていく上で、非常に重要な体験になったと思います。今後、策定に参加した営業員だけでなく、事業部の全従業員へとこの理念を浸透させていく上で、是非ともやまざき様のアドバイスを参考にさせていただければと思います。改めまして、貴重な体験をさせていただきありがとうございました。

まとめていただきまして、ありがとうこざいます。今週、早速このまとめを元に社内で議論をいたしました。論点がクリアになった効果もあり、大変助かっております。

ワークショップなどに参加するうち、他者との対話の場で「文字」を使って情報を書き出す重要性を実感しましたが、「グラフィック」には「文字」よりもさらに鮮明に情報を描き出し、人の心を惹きつける魅力がありますね…!やまざき様の活動をホームページなどで拝見したのですが、大変興味深く惹きつけられました。

合宿の時から、先方にゆにさんの愛がすごく伝わっていたのがわかるシーンがたくさんあり、こういう想いが伝播していたのだなぁ、と改めて思いました。振り返りのアポイントの際にまたお話伺ってきます!

やまざき様の可視化されたアウトプットと、客観的なご意見などで、更に議論を深めることができました。当社内でも、引き続き議論を深めていきたいと考えております。

グラフィックで整理していくというのが初めての体験で、非常に楽しく私の中でも整理できました。あんなにスラスラ描けるのが凄いなあと見入ってしまいました。笑

私ども土地家屋調査士を非常に的確に把握し、可愛く面白く表現してくださったやまざきさんの力に、救われたような気持ちになった会員も多くいたのではないか、また、大変高く評価いただき、照れくさいほど、嬉しく思っています。今月末の支部長会議でも話題にする予定でおります。今日はどちらでファシリテートされているのでしょうか、季節の変わり目、ご多忙でしょうがお体に気をつけて、多くの方に共感の種を蒔いてあげてください。またお会いできる機会を楽しみにしております。

胸のうちを表現して頂いた。辛い思いしてた、ここ1~2年の我々の取り巻く環境を言い当てている視野と広さがいいなーと思いました。

今回も素晴らしいファシリテートをありがとうございました。「楽しい」ということは、学びを記憶化・定着化させるうえでも、とてもよい要素だと思っています。この多くの気づきを得てくれた受講者の中で、何人が自社に戻って具体的に動くのか?そこがこのコースの価値の分かれ目ですね。今後とも、よろしくお願いいたします。

今回のグラフィックファシリテーションは新しい着眼点となり、有効なものだと 思いました。特に、人の表情とセリフを描くことによって、議論がそれていきそうになっても ユーザ思考に戻っていける点と、その場にいる人(もしくは後から見た人とも) 共通認識が得られやすいのかなと思いました。

2日間と事前の準備、ご尽力いただきまして、本当にありがとうございました!!当日まで僅かな時間しかなかったにも関わらず、信頼関係の構築、議論の熱量、今回のゴールへの到達度、どれをとっても本当に素晴らしい場で、最後の方は、「まだ終わらないでほしい!!」と思いながら議事録を取っておりました。この合宿はスタート地点でしかなく、まさにこれからの【実行】こそが、クライアント様の未来をつくっていく段階だと思います。合宿内容をしっかりと振り返り、クライアント様が走り出し、走り続けられるよう、この合宿にご一緒させていただいたからこそ、このメンバーだからこそできるお手伝いをさせていただきたいと思っております。

今回わたしは別件で、上司から呼び出しが入ってしまってグラフィックフィードバックまでの体験になってしまい非常に残念でした。終わったあとイラストで見せてもらった発案内容はもとの想定からすると意外なものでした。まだ理解しきれていない気もするので、記録映像で最後の方だけでも見せてもらおうと思っています!かなりパワフルな作業内容だなぁと拝見しておりましたが、…お身体の疲れは取れましたか?寒暖差の激しい時期になってきましたので、どうぞご自愛ください!

研修では有益な体験をさせて頂きました。描かれた絵を見て、解説を聞いていると、自分たちの議論の視野の狭いことに気ずかさました。これまで、日本(自社)のモノづくり過信して、日本が優位と思っている間に中国等の競合に追いつかれ・追い越されたりしている事やユーザーニーズ(お客さまの求めている)ことに気づかず、オーバースペックのものモノづくりしていることを再認識できたことが大きかったように思います。また、一旦「ネガ(課題)」を徹底的に考え、対策を立案することの有効性を認識できました。これをご縁に引き続きどうぞよろしくお願い致します。

常日頃業務を行う際、ネガティブな面は考えていいたつもりですが、どん底まで考えていたかと思えばそこまで至ってなかったこと、お客様視点での考えがまだまだ希薄していたことをイラストにしてみることで身をもって感じさせていただきました。

これまで、言葉や表などで業務で議論してきたことと違う気づきがあり、大変参考になりました。これからもモヤモヤからポジの発想へそして、誰の為の開発なのかを考え業務を進めていきたいと思います。

楽しい時間を有難うございました。初めてのグラフィックファシリテーション研修、会議やワークショップなどで話される内容を、グラフィックを使いながらリアルタイムに見える化していくことで、場を活性化させ、議論を深め、相互理解を促す事が出来、感銘しました!!

今回、非常に新鮮に頭の中にしみ込んできました。面白かったです。今後、「モノづくり」を創造する際は、企業が顧客に対し提供するモノ(コト)に対し、顧客が本当にその価値を認めるかについて、顧客の思いや気持ちに寄り添って考える必要性を、再度認識しました。有難うございました!!

楽しい研修の時間をありがとうございました。ネガティブも悪くないんですねー。絵で表現するとわかりやすいし、面白いと昼頃に気が付きました。

新たな経験をさせていただきありがとうございました.大変刺激になりました.今回の研修,非常に参考になりましたので,社内でも活かしてみたいと思います.

あの後、研修メンバー数名と歩きながら「今日の研修は面白かった、良かった!」とお互い話をしていました。日本能率協会の研修全体の構成での狙いかもしれませんが、研修メンバーに経営的視点を持て!や日本のものづくりの今後を考えろ!と焚き付けて、ここにきて身近な家族やお客様の視点が薄らいでいるのをまざまざと見せつれられた気がして自分自身も、”やられた!”感が大きいです。あと最後のほうで、やまざきさんから、”勝田さんには、考える、と言わないで、思う、と言ってください、”と注意してありました、の話を聞いてそこまで言葉を意識した意図に驚くをともに言葉の重要性の再認識となりました。研修メンバーと今回の研修を振り返りながら引き続き研修を楽しんでいきます。

やまざきゆにこ先生 色々と気付かされることが多く、有意義な一日でした。 中間という絶好のタイミングで多くのヒントを頂いたので、今後の業務、 そして本研修や研究テーマの成功を目指し、頑張りたいと思います。 何よりとても楽しかったです。楽しみながらって大事ですね!

ゆにこさんの、幅広い知識と想像力、あと瞬発力に脱帽です。 当初はてっきり、グラフィックファシリテーションの練習をするものとばかりで参り、絵を書くき満々だったのですが(実は色鉛筆も持参してました笑)、良い意味で期待を裏切られました。

土曜日は楽しい経験をさせて頂きありがとうございます。ニコニコと絵を説明しながら、本質をつくような突っ込みをされている姿が印象的でした。弊社もお世話になっていたんですね。役員にもズバッと突っ込みをいれている姿が目に浮かびます・・・

研修では大変お世話に成りました。「青森のおばあちゃん」については、当日もゆにこさんからお褒めのお言葉を頂きましたが、改めて「誰のため」「何のため」の大切さを思い起こす貴重なキッカケを頂きました。お客様、患者様という言葉では顔が書けないとおっしゃられていましたが、全くその通りで、日頃から曖昧にしたまま、何となく分かったような気になって、相手がいないまま「誰かのために」と、日々仕事をしていたのだと反省しました。これが、使いづらい、なんとかならないの?に繋がるのでしょうね。帰りの新幹線の中で、弊社は結局どんなクルマがつくりたかったんだ?と疑問になり、例えば私の年を取ったクルマ好きの父のためにクルマをつくるなら・・・、と妄想してみると、やっぱりこんなクルマじゃなきゃ!と、クリアなアイデアが湧き、もやもやが一気に晴れた気がしました。

ネガから始める現状把握、業務にすぐに活かしていきたいと思います。写真ありがとうございました。こんな笑顔の自分を見るのは久しぶりかも・・・・・・土曜日のセッションは楽しみながら考える機会となり、とても充実したものでした。

研修、ありがとうございました!最後の振り返りでも言いましたが、「主婦は勝ちたい訳では無い」は、そりゃそうですね。ですが、意外に見えなくなっていることがあるや、勝手な思い込みをしていることを色々と議論している中で気付けて貴重な授業となりました。研修も折り返し地点にきましたが、なかでも、「ゆにこ」先生の今回は、もっとも楽しかったです。そして、具体的なイメージを「ビジュアル」で伝えていくことが、イノベーションにとって大事と思いしましたし、絵心の無い私ですが、やっていきます!

グラフィックファシリテーションは初めての体験であり、とても新鮮でした。ゆにこさんのコメントも抜群で、有意義な時間を過ごせました。「WIN-WIN」の話をしたときに、「何も主婦は勝ちたいわけじゃない」と言われたのが未だに頭から離れず、思わずレポートにも記載させていただきました。本当にありがとうございました。

ネガティブな事柄から話を進めるのは非常に効果的なのだと思いましたし、お客様目線とよく言うものの、具体的な人物像を描いてないなか検討するため、開発者側がいいように捉えたお客様目線にしてしまっているのだと思いました。

今後マネジメントする上で役立てていきたいと思っています。非常に気づきの多い内容でした。本当にありがとうございました。チームメンバーの研修にも良いと思っており、お声掛けするかもしれませんので、その際はよろしくお願い致します。

『対話が見える化される効果とは?』と思いながら参加したのですが、抽象的にしか語れていない部分に気づかされたり、他社を回られているからこその、グループの思考の特徴を的確にコメント頂き、対話を楽しみながら、新たな気づきがある手法だと、強く感じました。何より、話を聞いただけであれだけの絵巻モノを作れる創造性に、感銘を受けました!!土曜日の講義、ありがとうございました。

会社では、考えることが益々増えていく立場でもあるので、ネガポジの手法を取り入れながら、様々な提案を行っていきたいと思います。また子供たちの成長や親の高齢化に伴い、家庭でも考える事は増えるばかりなので、こちらでもネガポジで整理してみるのもいいかなと思いました。

社に戻ってから研修内容をグループのメンバに語るのが楽しみです。このような感覚は初めてのコト!ゆにこさんも、膝のお怪我を気にしながら、移動の多い仕事で大変かと思います。電車に乗るときは巨漢の近くは避けるなど、リスクヘッジしながらさらなるご活躍に期待いたします。

グラフィックファシリテーションに伴走して頂いての「対話」はリラックスして楽しめる内容そ、れでいて当然気づきとか持ち帰ることが多くあり、また、「勝手に撮られる写真」は私はずっと本気でモヤモヤしているのですが,当日はあまり周囲のメンバーには響かなかったので(私が面白おかしくしゃべれなかっただけなのですが),このように“拾って”下さり感謝です。工夫すればビジネスチャンスに繋がるはず。

良かった点を挙げるとキリがありません。強いて1つだけ,他の方が言いそうにないかもしれないことを挙げるすると,私はゆに様の絵の至るところに感じた「繋がり」の深さと多さに感激しておりました。まさに絵巻物というか,さっき出てきたあれがここでもっぺん登場するか~!とか,そう繋げるか~!とか。マインドマップでは本当の意味での可視化に繋がらないのと,そこにはストーリー性・物語性が無いので,やはり絵巻物ならでは!と感じました。

大変貴重な機会を頂き、心から感謝致します。ちょうど、やまざき様から頂戴しました有難いコメントを噛みしめていた次第です。やまざき様にとっては、様々な業界や階層の方々へご指導されておられる中で我々のような、昭和的な古臭い軍団は、非常にやり難かったのではないでしょうか?一方で、我々は、多くの気づきを頂けて大変有難い体験となりました。もっと初心に返って、世の中の人に喜びを与えれるように一技術者として、メンバーを牽引して参ります!

参加する前は、進行していくうちにどのような変化が生まれるのか想像できなったのですが、実際にやってみて自信の考えの整理や、角度の違う見方が出来てきて、勉強になると共に自分自身の心の整理にもつながりました。初めての経験でしたが、このような体験ができるのかと大変感銘を受けました。ぜひメンバーの皆さんにも体験して頂きたく、やまざき様のお話を踏まえまして今後の調整に入らせていただきます。

長丁場ありがとうございました。研修(ワークショップですが)という形でしたが、良い意味でまったく疲れない楽しい時間でした。他のメンバーも非常に満足度高い1日でした。そして何より、いただいたメールが本当に素敵すぎて「そうそう!」とおもわず、自宅のメールに転送してしまいました。次なる打ち手として、本部長スタッフであるメンバーには是非参加させようと思いますので、改めて日程調整等させてください。なにより、あのグラフィックをすべて書ききっていただきましたこと、改めて感謝申し上げます。

昨日は素敵なグラフィック本当にありがとうございました。また率直な感想・フィードバックありがとうございます。参加者からもグラフィックもゆにこさんの感想共有もとても高フィードバックでした。私は本部への遠慮の部分ではあまり感じる部分はなかったので新しい発見でした。私の懸念は自責で物を考える視点がまだまだ弱いなと思ったことでした。1日の研修を通じて各店長のパーソナリティーも少しみえた気がしたので有意義な1日となりました。本当にゆにこさん、ありがとうございました!

昨日は本当にありがとうございました!参加した店長の皆様と話す時間もあまりなかったのですが、それでも私が感想を聞く前に「すごくよかったです!」「絵のある研修が斬新で楽しかった!」等々のポジティヴな感想を聞けました。「自分が研修受けたかった!」て思いました(笑)まさに第三の目!次回お会いできる時を楽しみにしています!!

新鮮な体験をありがとうございました。短時間に端的に弊社のことを理解し、表現くださるプロの手腕に感心いたしました。

やまざき様のファシリテートのフォードバックセッションを終えるごとに、みんなの意見が更に活発になっていくのを感じ、改めてファシリテートの重要性と視覚的に自分事として楽しみながら理解する事の大切さを学ばせて頂きました。グラフィックファシリテートという新しい分野に触れとても学びの多い一日となりました。

示唆に富む貴重なご意見ありがとうございます。良い会社になるように精一杯努力致しますので、これからも応援して頂けると幸いです。

やまざき様に絵を描いていただいことで私含めた参加メンバーも理念の具体的な解釈を伝導していくことのイメージができるようになったと感じました。本当にありがとうございます。社内の発信は固い言い回しのものが多く、今回をきっかけに色々と考えたいと改めて思いました。伝わらなければ何の意味もなく、柔軟にその方法を模索したいと改めて感じ、またこんなやり方があるのかと本当に感動いたしました。今後とも何卒よろしくお願い申しげます。

ラグビーワールドカップ(RWC)後の鵜住居復興スタジアム周辺の活用については、やはり鵜住居住民の皆さんの声無くしては、成り立たないもの、成り立ってはいけないと私個人は考えます。今でも、心ある皆さんがRWCのレガシーをどうやって活かして行くかという点からすでに動いて下さっています。そこに、上手く住民の皆さんの意見が取り込まれていくようにして行かなくてはならないと。住民の皆さんにまず愛される、誇ってもらえる施設にならないと、そもそも未来はないと思います。それから、大友信彦さん著の『釜石の夢』は私も折に触れ読み返す一冊で、会社のデスクにいつも置いてあります!やまざきさんの感想、大友さんに伝わったらとても喜ばれると思います!引き続き、釜石共々どうぞよろしくお願いいたします。

このようなワークショップに参加したのは初めてで、とても楽しい体験をさせていただきました。釜石、鵜住居等にお住まいの方とお話でき、ラグビーワールドカップや東京オリンピック・パラリンピックを釜石や東北の復興きっかけにできるよう、また、大会終了後も、街が明るくあり続けるよう、今の被災地復興の仕事を一層頑張っていこうと改めて思いました。二日間、本当に楽しかったです。

今回のワークショップで初めて、普段ラグビーの会議などに参加されていない、地域の高齢者のご意見や思っていることを知る、大変貴重な場となりました。高齢者の方々にとっても「こども」たちの笑顔が、地域の宝なんだと実感できました。その「こども」たちがワールドカップをきっかけに、震災前まで閉ざされた環境から、国際感覚を育んで、世界の場で活躍できる大人へと成長してもらうことが、地域の財産なんだと感じました。

復興も終盤を迎え、住民はそれぞれの生活に定着しつつあります。昨今、まちづくりなどのイベントが開催しておりますが、参加者が減少しております。絵で町の表現を見て分かりやすく、住民は共感しておりました。今回、やまざき様とお会いでき、また、イラストで何かしらまちづくりに関われたらと思っております。

2019/07-2019/12