【人と組織と共創のために4カ月のUNI道場】
ワークショップ実績500超に共通する[基本の技と型]として今日、自信をもってお伝えしたいこと。それは
慣れたファシリテーターよりも参加者を前のめりにさせてしまうのは
「ファシリテーターなんて、 やったことないんですけど、、、」
と言うような初心者マークのクライアントの事務局さん。
打ち合わせの時は、とても静かに聞いてる方とか、あんまり笑わない方とか、声が小さい方とか…そんな方ほど、当日緊張しながら一生懸命、司会進行する彼らの姿に、参加者のみんなが協力しよう!と前向きに取り組んでくれるんです。
だからファシリテーションの経験に関係なく、わたしはどんな方ともタッグを組んでもグラフィックファシリテーションができる。
色んなメインファシリテーターの「あり方」次第で、毎回、場が変わることも楽しませてもらっている「しあわせもの」デス。
【UNI道場】では門下生限定の秘密のFacebook グループ内で、日々、みんなが気づきや技のシェアやモヤモヤなどをアウトプットをしてくれているのですが、
「ほわほわほわ〜ん」とした司会でいつもは対立していた場を和ませてきた子の話を読んで、思わずSNSに投稿してしまいました。私自身も学びが多い秘密の投稿グループ。読むのが楽しみで仕方ない。
人と組織と共創のために、みんな日々ファシリテーションを磨いてます✨
なんとかしたいから「モヤモヤ」している。きれいごとは絵空事🎉
「ポジ」の前に「ネガ」から!楽しく本音で語りあえるから、自然と本気に火がついていく。
「人と組織と共創」のために
「情報の共有」よりも「感情の共有」を😉
未来へ向かってみんなの想い
🌈ひとつになあれ
株式会社ユニファイナアレ
【UNI道場】では4か月で
講座生自身の見える景色も人生も変えていきます🙃
\多様な立場や価値観の人達を
1つにして前に進めるために/
ワークショップ実績500超に共通する
[基本の技と型]を実務に生かす4か月
https://www.graphic-facilitation.jp/ws/
\上場企業や官公庁から/
「うちでもやってほしい」
「他部門にも紹介したい」と言われる
ワークショップのつくり方
【UNI道場】の様子(速報)はSNSからお知らせしています。
https://www.facebook.com/graphicfacilitation.jp
https://www.instagram.com/yunico_graphicfacilitator/
👉メルマガ登録&バックナンバーはこちら↓
https://www.graphic-facilitation.jp/sns/magazine/